wtatsuruの技術方面のブログ

はてなスタッフ id:wtatsuru です。日常ブログはこちら https://tatsuru.hatenablog.com/

はてなでコードを書くときに気をつけていること

wtatsuru と申します。はてなで運用まわりを担当しております。
Hatena::Staff Advent Calendar 2011 : ATND というものがありまして、私も楽しく拝見していたのですが、なぜか id:nanto_vi さんのところで fork(!) して飛び火・玉突きの結果、私のところに「はてなでコードを書くときに気をつけていること」バトンが回って来ました。不思議なこともあるものです。

それにしてもバトンというのはまた懐かしい響きですね。バトンもしくはリレー日記なるものは、学生時代にブログmixi 掲示板あたりでやっていた記憶があります。友達の少ない私は最近あまり聞きませんが、今でもインターネットのどこかで回ってたりするのでしょうか。

さてコードを書くといっても、私はたぶんエンジニアの中でも一番コードを書かない部類の人間です。学生時代はC/C++ と Python を書いていました。FORTRANに怯えていた時代もあります。最近仕事でメインで書いているのはシェルスクリプトruby です。書くよりアプリケーションやミドルウェアのコードを読む時間の方が長いかも。Perl の会社にいますが、Perl力はあまり高くないです。

そんな私が偉そうに語ることもあまり無いので、はてなでコードを書くときに気をつけていることとして1点だけ、 "Fail Safe, Fool Proof" という原則。誤動作しても安全側に、ミスしても惨事が起きない、ミスができない設計にする。基本ですね。ある程度のプロジェクトなら当然必要になる話なのですが、数行程度の書き捨てに近いスクリプトでも root で動かしてシステム系のファイルをいじるものが多いので、特に気をつかいます。引数なし実行はさせない、入力validation, trapで後片付け, etc. 画面に向かって指差し確認までやれば完璧です(たまにやってますが気にしないでください)。

次は、部内で最もコードが書けそうな id:smly さんにお願いしたいと思います。

はてなで一緒に働きませんか?